よく「豊さとは何か?」という問いに対して、常に登場するのが
「時間」の話題です。とかく現代人は小学生に至るまで習い事、塾通いで
忙しいようです。この
為よほどの激しい痛みでも伴わないかぎり、優先順位は、
第一に仕事、第二に友人とのおつきあいや習いごと、
治療は三番目か四番目と、症状が和らぐにつれ、
さらに治療の順位は
低く位置付けられてしまいがちです。大切な自分の身体のために、
今なにが必要なのか優先順位を考えることはとても重要です。
次に施術回数・間隔を先生の言葉通りできるだけ守る必要があります。
すこし楽になったからといって自分勝手に間隔を空けたり、
これで様子見ますという自分勝手な判断はよくありません。
また、くどいようですが、健康を取り戻すのに他力本願的な心構えでは、
病状の再発や施術効果の半減などマイナス作用が大きく働きます。
以上、より早い改善の為の心構えが、患者さん側から得ることができれば、
皆さんが質問される時点でのご想像される以上に、効果が期待できるといっても
言い過ぎではありません。施術は、二人三脚です!!
施術は、お互いの信頼関係と治したい心と治す心とが
一緒になって、良い結果が生まれます。
腰痛・肩こり・頭痛でお悩みの方へ
治療歴20年以上 平日21時まで受付 土曜・祝日も受付 院長が個別対応 野江内代駅 徒歩5分